高燃費ブログ@hatena

ツイッターじゃ書ききれないようなことを書くためのスペース。 以前の→ http://knp.at.webry.info/

北陸新幹線の呼び名問題に思う。~長野県のゴリ押しと切り捨ててよいものか~

2014年の北陸新幹線長野ー金沢間開業を前に、沿線である北陸と長野県がもめているという話。
<北陸新幹線>呼び名に「長野」残す? 自治体間でバトル (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 長野県はかつてリニアモーターカーの通過ルートでも、県中央部の諏訪を通るよう激しくゴネたという前科があったりしたせいか、どちらかと言うと世論は「長野黙れ」という雰囲気になっているのですが、個人的には違和感が残る。「長野」という名前、入れてもいいんじゃね?

 そう思う理由は色々ありますが、最大の理由を一言で言えば「長野は北陸じゃないから」ということに尽きるんだけど、じゃあ東北新幹線は「東北栃木新幹線」になるべきだろうという突っ込みが来そうなんで、それだけでは弱いとは自分でも思っているんですが、(上越新幹線は「上野(群馬県)」と「越後(新潟県)」なので文句はなかろう。)東京から東北太平洋側に行く時はほぼ必ず通る栃木と違って、東京から北陸へ行く場合は、こと鉄道移動に限って言えば、長野を通ることはまず無いというのは最大の違いかと思います。
 今東京から北陸地方に鉄路で行こうという場合、まず考えるのは上越新幹線越後湯沢駅経由の特急「はくたか」であろう。それ以外の選択肢として、東海道新幹線に乗り名古屋や米原で特急「しらさぎ」、あるいは特急「ひだ」に乗り換えるとか、上越新幹線で長岡に行き、特急「北越」に乗るという選択肢もタイミングや北陸側の発着地次第では現実的な選択肢に入ると思う。しかし、長野県を通るルートを選択肢として見るのは少々現実的ではないですよね。
 時代を少々遡っても、少なくとも上越新幹線が開業した時点で、長野を通過するルートは首都圏対北陸輸送のメインストリームからは外れていたわけで、横軽廃止前まで走っていた特急「白山」や夜行の「能登」など一部を除けば、長野と北陸が繋がっているイメージは非常に希薄なものになってしまったと言えるかと思います。
 僕からの提案は、JR東日本が運営する区間(東京-高崎-長野-上越)は、「長野新幹線」という愛称でいいんじゃないかと思います。JR西日本が運営する区間(上越-糸魚川-富山-金沢)は「北陸新幹線」としましょう。
 東京駅で新大阪や博多方面に行く新幹線は「東海道・山陽新幹線」と案内されています。山陽新幹線は正式には新大阪までですが、「のぞみ」、「ひかり」など多くの電車が東京まで乗り入れるのでしっかり表記されています。
 「北陸新幹線」も上記案では東京駅まで乗り入れませんが、こちらも乗り入れる列車は多数設定されますので、「北陸・長野新幹線」と表記されると思います。
 原理原則の通り「北陸新幹線」でも良いのかもしれませんが、前述のとおり、北陸に行くのに長野を通らないという状況が永いこと続いたので、長野に行きたい利用者には不案内でしょうし、JR東日本からしてみれば、自社線内は北陸じゃないのに「北陸」と名乗るのも違和感が残るでしょう。もちろんJR東日本区間を「長野」とすることで、JR東が自社線内である長野県への観光誘客にもメリットがあるので、「北陸」よりも「長野」にするほうがJR東日本にとってはメリットが有る措置だと思います。
 ついでに言えば、これでは新潟が取り残されて残念なので、並行路線名に忠実に「信越新幹線」でもいいかもしれません。
とにかく、北陸の方々はそんな目くじら立て無くともと思うのでした・